
『小竹建設の特徴』
~結び付き~
私達のお客様の8割以上はご紹介、リピートです。
一期一会を大切にこの地域で60年余り仕事をしてきました。
住んで頂いてからも満足して頂いている証です。
又、声をかけて頂いたお客様の気持ちに期待通り応えることが私達の誠意です。
~お客さん目線の大工さん~
工事のほとんどを自社大工で行っています。
工事が始まると図面上では気付かないお客様の希望が出てきます。
その時に、その場で自社大工に声をかけて頂ければ即座に対応します。
又、現場で大工が工事を進める中で、デッドスペースのご提案や棚の取り付け等、現場レベルで気付いたことをそのままやり過ごすのではなく、お客様目線でご提案をさせて頂き住んでからも満足していただけるよう心がけています。
~ホームドクター~
新築、増改築はもちろんシロアリ被害対応、耐震診断、耐震補強工事、バリアフリー工事等家に関する全ての事に対応出来る態勢を整えています。
~施工力+施工技術力~
大手建設会社やハウスメーカーは窓口である営業、設計は自社で実際物造りをする人は外注で行うのが一般的です。
又、昔ながらの棟梁は設計施工を全て一人で行うため意思統一が図られ間違いや伝達ミスが起こりにくい一番適したやり方でした。
しかし、今日の建築業界は変化が激しく、法律、瑕疵保証、使用する材料や設備、お客様のニーズの変化と家を1軒建てるには複合的な要素が絡み合って完成するため、一人で全てを把握しお客様に最良のものをご提案するには莫大な時間と労力が必要となります。
そこで私共は今出来る最良の施工体制として窓口である設計監理を一人、その家を担当する自社棟梁が現場を仕切り完成まで家を護ります。
~工務店革命~
常に新しい情報を取り入れ、勉強し、質とコストバランスを考えてくれる会社。
家というハードをソフト面からも考えてくれる会社。
設計事務所の持つ設計力や意匠性、工務店の得意とする施工技術力、現場対応力。
各々の良いとこ取りをしたこれからの工務店の形を私達は創造していきます。
私達のお客様の8割以上はご紹介、リピートです。
一期一会を大切にこの地域で60年余り仕事をしてきました。
住んで頂いてからも満足して頂いている証です。
又、声をかけて頂いたお客様の気持ちに期待通り応えることが私達の誠意です。
~お客さん目線の大工さん~
工事のほとんどを自社大工で行っています。
工事が始まると図面上では気付かないお客様の希望が出てきます。
その時に、その場で自社大工に声をかけて頂ければ即座に対応します。
又、現場で大工が工事を進める中で、デッドスペースのご提案や棚の取り付け等、現場レベルで気付いたことをそのままやり過ごすのではなく、お客様目線でご提案をさせて頂き住んでからも満足していただけるよう心がけています。
~ホームドクター~
新築、増改築はもちろんシロアリ被害対応、耐震診断、耐震補強工事、バリアフリー工事等家に関する全ての事に対応出来る態勢を整えています。
~施工力+施工技術力~
大手建設会社やハウスメーカーは窓口である営業、設計は自社で実際物造りをする人は外注で行うのが一般的です。
又、昔ながらの棟梁は設計施工を全て一人で行うため意思統一が図られ間違いや伝達ミスが起こりにくい一番適したやり方でした。
しかし、今日の建築業界は変化が激しく、法律、瑕疵保証、使用する材料や設備、お客様のニーズの変化と家を1軒建てるには複合的な要素が絡み合って完成するため、一人で全てを把握しお客様に最良のものをご提案するには莫大な時間と労力が必要となります。
そこで私共は今出来る最良の施工体制として窓口である設計監理を一人、その家を担当する自社棟梁が現場を仕切り完成まで家を護ります。
~工務店革命~
常に新しい情報を取り入れ、勉強し、質とコストバランスを考えてくれる会社。
家というハードをソフト面からも考えてくれる会社。
設計事務所の持つ設計力や意匠性、工務店の得意とする施工技術力、現場対応力。
各々の良いとこ取りをしたこれからの工務店の形を私達は創造していきます。
『エアサイクルってなに?』
~誕生のきっかけ~
オイルショック後の省エネの影響で「とにかく熱を入れない、逃がさない」という充てん断熱工法が盛んになりました。
その結果、家はラップで部屋をくるんだような空気の循環のない状態になり「結露」が発生。それによりカビやダニ、シロアリの発生、シックハウス、柱の腐食につながり、住む人にとって居心地の悪い家となってしまいました。
壁の中の環境に配慮した断熱システムを作ろう!
…これがエアサイクルシステムのアイデアの始まりになりました。
~「人の健康」をデザインする~
家づくりを通して、住んでいる人たちを幸せにする。
「エアサイクルの家」が目指すのは、そんな木造住宅のご提供です。
幸せとは、家族皆が健康に、安心して長く暮らし続けられることと言い替えられます。
そのために大切なポイントは大きく3つあります。
①温度差や結露のない快適空間を生み出して、住む人の「体と心の健康」を支えること。
②「家の健康」を長期間にわたって維持し、将来への不安なく過ごせるようにすること。
③これらを実現するために、地球環境に大きな負担をかけず、地域の工務店による家の建設やメンテナンスが可能な汎用性の高い仕組みとすること。
エアサイクルの家は、「人の健康」や「家の健康」のデザインを通して、皆様を幸せにする家づくりを進めています
オイルショック後の省エネの影響で「とにかく熱を入れない、逃がさない」という充てん断熱工法が盛んになりました。
その結果、家はラップで部屋をくるんだような空気の循環のない状態になり「結露」が発生。それによりカビやダニ、シロアリの発生、シックハウス、柱の腐食につながり、住む人にとって居心地の悪い家となってしまいました。
壁の中の環境に配慮した断熱システムを作ろう!
…これがエアサイクルシステムのアイデアの始まりになりました。
~「人の健康」をデザインする~
家づくりを通して、住んでいる人たちを幸せにする。
「エアサイクルの家」が目指すのは、そんな木造住宅のご提供です。
幸せとは、家族皆が健康に、安心して長く暮らし続けられることと言い替えられます。
そのために大切なポイントは大きく3つあります。
①温度差や結露のない快適空間を生み出して、住む人の「体と心の健康」を支えること。
②「家の健康」を長期間にわたって維持し、将来への不安なく過ごせるようにすること。
③これらを実現するために、地球環境に大きな負担をかけず、地域の工務店による家の建設やメンテナンスが可能な汎用性の高い仕組みとすること。
エアサイクルの家は、「人の健康」や「家の健康」のデザインを通して、皆様を幸せにする家づくりを進めています
- リフォーム業者名
- 小竹建設有限会社
- 代表者名
- 清水 世紀
- 所在地
- 長野県飯田市上郷黒田674-1
- 連絡先
- TEL:0265-22-5243 FAX:0265-53-3920
- ホームページアドレス
- http://www.kotake.jp/
小竹建設有限会社
長野県飯田市の注文住宅の設計・建築・施工・新築・リフォーム・賃貸物件の事なら小竹建設へお任せ下さい!